うさぎのブラッシング用ブラシはどう選ぶ?使い心地レビュー!

girl holding white rabbit うさぎ

うさぎのブラシって種類がいくつかあって、どう選んだらいいのか迷いますよね?

そこで今回は筆者が買ったブラシの使い心地レビューをしたいと思います!

うさぎ用ブラシの種類とレビュー

スリッカーブラシ

このタイプのブラシは、アンダーコートまで届くので、毛玉やもつれた毛をほぐして取り除くことができます。

※うさぎの被毛はダブルコートという構造になっていて、表面のオーバーコートと地肌近くのアンダーコートの二重の構造をしています。

★メリット

アンダーコートまでしっかりとブラッシングできる。

★デメリット

おとなしくブラッシングさせてくれない子だと、アンダーコートまでブラッシングすることができず、あまり毛が取れない。

力を入れすぎるとうさぎの肌を傷つけてしまう。

ラバーブラシ

ラバーブラシは、すでに抜けている毛や抜けそうな毛をとることができるブラシです。

★メリット

軽くとかすだけで毛が取れる。

★デメリット

アンダーコートをブラッシングしたい場合には向かない。

両目ぐし

抜け毛や汚れた毛をとるのによい。長毛種向き。

筆者はこのタイプのブラシは使ったことがないのですが、動物病院で汚れた毛をとるときに獣医さんが使っていました!

豚毛ブラシ

毛につやを出したり、マッサージをしたりすることができます。

筆者は使ったことはありません。

筆者的おすすめブラシ

筆者ははじめにスリッカーブラシを買ったのですが、うさぎがあまりおとなしくしていてくれない子なので、あまり毛が取れず、ラバーブラシを買い足しました。

ラバーブラシは抜け毛が取れやすいので、毛がたくさん抜ける家のうさぎには合っていました!

ということで、現在はラバーブラシしか使っていないです!

個人的には取っ手がついているラバーブラシが使いやすいかと思います。

うさぎ専門店でグルーミングをしてもらったときもラバーブラシを使っていたので、迷ったら1度ラバーブラシを使ってみるとよいかもしれません!

以上、うさぎのブラシでした!

参考文献

成美堂出版 発行者 深見公子 町田修 監修 いちばんよくわかる!ウサギの飼い方・暮らし方 p.112

参考サイト

マイナビおすすめナビ うさぎのグルーミング用品人気おすすめ7選【ブラシをタイプ別に紹介】ペットドクターが解説 2025年2月2日

うさぎのグルーミング用品人気おすすめ7選【ブラシをタイプ別に紹介】ペットドクターが解説 | マイナビおすすめナビ
エキゾチックアニマルの専門医である霍野晋吉さんに、おすすめのうさぎのグルーミング用品を教えてもらいました。グルーミングと...

コメント

タイトルとURLをコピーしました